私たちがめざすもの

日本ダブルリード株式会社(通称JDR)は、音楽、またダブルリード楽器を通して、お客様やお取引先様、従業員をはじめJDRに関わるすべての方々が「幸せで豊かに」なることに貢献することをめざしています。

お客様が様々な形で音楽と関わり合い、個性ある音楽を創作する、その活動のお役に立ちたいという熱い思いと、日本におけるダブルリード専門店の先駆者としての誇りを持ち、専門店ならではの上質な商品やきめ細やかなサービスを提供し続けることにより、皆さまの「幸せで豊かに」の実現に貢献でき、私たち自身も成長することができると考えています。

サステナビリティに対する考え方

JDRがめざす「幸せで豊かに」は、社会が豊かで持続可能(サステナブル)であってこそ成し遂げられると考えています。私たちの子供や孫の世代までが安心して住み続けることができる地球環境、人権が尊重され人々が幸せに暮らすことができる平和な社会、そして文化的にも経済的にも成長していける社会、そのような社会や環境を守るために、私たちも事業を通してできることについて考え、積極的に行動していきます。

2015年「国連持続可能な開発サミット」において、「持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)」が掲げられました。17の目標を達成していこうというSDGsの枠組みに沿って、JDRもサステナビリティの実現に向けて何ができるのかを考え、それを私たちの事業に組み入れることにより、事業の成長を止めることなく、SDGsの達成にも貢献していきます。

SDGs(Sustainable Development Goals)への取り組み

環境問題への取り組み
  • 7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 12 つくる責任つかう責任
  • 13 気候変動に具体的な対策を
  • 14 海の豊かさを守ろう
  • 15 陸の豊かさを守ろう

私たちは、高い品質の商品ときめ細やかなサービスを提供すると同時に、私たちが住む地球環境への負荷を低減するよう取り組みます。

<アフターケア> 保証・サービス体制

販売した楽器に責任を持ち、長く使用していただけるよう充実したアフターサービスを提供します。

・JDRで販売する楽器には、ダブルリード楽器専門のリペアマンによる修理調整を最大で3年間無料で提供し、楽器を常にいい状態で吹いていただけるよう体制を整えています。

<使い捨てプラスチックの削減>

プラスチックの梱包資材の使用量を削減します。

・2020年7月より、完成リードの店舗での販売時、梱包用のプラスチック製ケースを有料化し、リードを包装せずにお客様ご自身のリードケースに収めていただくことをすすめています。また、レジ袋を有料化し、簡易的な紙製の袋も新たに導入しています。

<紙の使用量削減>

社内での紙の使用を減らすことで、森林を守り、ごみの削減に努めます。

・従来は印刷し配布していた会議用資料を、現在はデータにて共有しています。また、経理書類などの社内で保管する書類はデータ保存し、また印刷して保存する必要のある書類には裏紙を使用しています。

<省エネ>

省エネのため、節電を心掛けます。

・事務所の電球はLEDに交換し、店舗の電球もLEDへの交換を順次すすめています。

<リユース・リサイクル>

物を大切にすることでごみを減らします。

・JDRで購入されたお客様が楽器を手放す時は弊社で買取りしています。中古楽器として、楽器購入希望のお客様におすすめしています。また、使わなくなった完成リードは店舗にて回収し、再利用可能な部品はリサイクルし、エコ商品として新たな価値をつけ、もったいないクラブシリーズとして販売しています。

<従業員の意識の向上>

社内ミーティングなどでの情報発信を継続し、従業員の環境問題への意識向上を図っています。

従業員と職場環境
  • 3 すべての人に健康と福祉を
  • 4 質の高い教育をみんなに
  • 5 ジェンダー平等を実現しよう
  • 8 働きがいも経済成長も
  • 9 産業と技術革新の基盤をつくろう

JDRでは、すべての従業員が心身共に健康で、働きがいをもって働き続けられることが、事業の成長を推し進め、各自の「幸せで豊かに」に繋がっていくと考え、職場環境の最適化と柔軟な働き方ができる体制づくりをすすめます。

<女性の活躍>

女性が働きやすく、働きがいをもって働ける職場環境を整えていきます。

・有給休暇の取得や時短勤務(労働時間の短縮)がしやすくなるよう、上司から各スタッフに積極的に声がけをしています。また、4人の歴代社長のうち3名が女性であり、取締役や管理職の女性比率も常に50%を超え、創業以来、女性が活躍している会社です。

<ワークライフバランス>

ワークライフバランスを実現できるよう有給休暇の取得を促しています。

・年間10日以上の有給休暇を付与された全ての従業員には、毎年5日間以上の連続休暇の取得を義務化しています。また、連続休暇が確実に取得できるよう、従業員には有給休暇取得台帳に計画を記入すること、また計画が未定な従業員に対しては計画を立てるよう声をかけるなどして、取得を促しています。

<健康診断>

従業員が健康を維持し、働きがいをもって働けるよう、定期健康診断を毎年実施しています。

<研修制度>

従業員のモチベーション向上とスキルアップを目指した研修プログラムを提供します。

・新入社員は、入社後、営業課内の二つの部門において各1か月間づつ職場体験をします。また、配属部署では、担当のコーチャーによるOJTが実施され、マンツーマンでの指導を受けます。新入社員が質問しやすい環境を整えると同時に、社内の業務全般に対する理解を深められるよう、研修プログラムを用意しています。

・リペア担当者が楽器の知識を増やし、高度な楽器のリペア技術を取得できるよう、老舗の楽器メーカーでの研修の機会を設けています。

・接客や貿易業務で必要となる英語力向上のため、希望者が英会話教師による個別レッスンを受けられるよう、社内会議室にて英会話教室を開催しています。

社会の一員として・文化活動
  • 1 貧困をなくそう
  • 2 飢餓をゼロに
  • 3 すべての人に健康と福祉を
  • 4 質の高い教育をみんなに

私たちは「幸せで豊かに」というヴィジョンのもと、JDRに関わるすべての方々に、音楽や楽器を通して、楽しさや喜び、幸せを感じていただけるような取り組みをこれからも続けていきます。

<フリータイムクリニック>  フリータイムクリニック一覧

プロのオーボエ奏者・ファゴット奏者による無料レッスンを毎月1回開催しています。

・初心者からアマチュアまで、プロ奏者にレッスンを受ける機会がないオーボエとファゴットの愛好家の誰もが、日本のトップのプレーヤーからの指導を受けられる機会を提供しています。今年でスタートから35年目を迎えます。

<公開レッスンや講習会> イベント一覧

国内外のトッププレーヤーによる公開レッスンや各種講習会を開催しています。

・日本と海外のトッププロ奏者による演奏会や公開レッスン、また、リードメーキング講習会や楽曲の解釈の講義など、日本のダブルリード愛好家のお役にたてるよう幅広い内容のイベントを各種開催しています。

<こども支援>
持続可能な社会の実現には、子供たちが健やかに育ち、希望する教育を受け、未来の社会を創っていくことができるように、環境が整っていることが大切だと考えています。すべての子供たちが、夢と希望を持って成長していける社会の実現に貢献するため、JDRでは病気や東日本大震災などの震災、またあらゆる理由で親を亡くした遺児に奨学金の給付をする団体「あしなが育英会」を支援しています。また難民の支援団体「国連難民高等弁務官事務所」へ支援をしています。

関連ページ