営業課
阿部 和憲 あべ かずのり

生まれも育ちも神奈川県。目の前が海の高校(男子校)で歴史の重みを感じながら吹奏楽部に所属。野球少年が「音楽」にのめり込む。その頃からコンサートホールに足しげく通うようになる。時間の許すかぎりFMラジオ放送、レコード、CDを乱聴(勤務先の近くに聖地 ディスクユニオン新宿クラシック館 があります)。西洋音楽が中心の日々をすごし、今も変わらない生活スタイルを継続中。趣味は読書、落語(勤務先の近くに聖地 新宿 末廣亭があります)。
好きな食べ物は無花果。好きな指揮者はフルトヴェングラー。皆様にとって私ども JDR が 聖地 となるよう努めております。

営業課
松田 美紀 まつだ みき

雪景色とかまくらが有名な秋田県横手市出身です。
ダブルリード楽器とは中学・高校の吹奏楽部で出会いました。
演奏をしても聴いても癒されるこの音色に誰もが魅了されたと思いますが、私もその一人です。
リペアマンを目指し上京しましたが、現在はダブルリード楽器の魅力を沢山の人に伝えることができる仕事に生きがいを感じています。
一人でも多くのお客様にダブルリード楽器で快適な音楽生活をおおくり頂けるよう、お力になれればと思います。
全国のダブルリード奏者の皆様!ご利用お待ちしております♪

営業課
星野 志歩 ほしの しほ

反対から読んでも「ほしのしほ」
自己紹介で困ったことはありません。
千葉県の浦安で生まれ、習志野で育ちました。
中学生からオーボエを始め音楽漬けの青春を過ごし、今は皆様の音楽生活をサポートさせて頂くことにとても充実感を感じております。
常に情報は新しくなり私も日々勉強…ですが、これからもダブルリード楽器の魅力を発信し続けて参ります!お気軽にJDRをご利用いただけましたら幸いです。
宝塚、ミュージカル、BTSをこよなく愛しております。趣味合う方は是非お話ししましょう(^^)

営業課
平中 葵 ひらなか あおい

大自然で食べ物のおいしい、
北海道の札幌市出身です。
中学ではトロンボーン、高校でオーボエに出会い、
ダブルリード楽器の独特な響きに心を奪われ、
高校・大学・現在までオーボエを続けております。
大学進学をきっかけに上京し、
初めてお店に行った時の感動が忘れられず、
JDRで働いています☺
ダブルリードを愛する皆さまの音楽生活が、
より充実したものになります様、
お手伝いさせて頂ければと思っております。
どうぞ宜しくお願い致します!

営業課
森田 光太郎 もりた こうたろう

東京生まれ、東京育ち。
中学まではテニス少年、高校に入って何か新しいことを始めようと思い立たった折に、オーボエに出会い今日まで続けてきました。
その他、趣味は料理と写真、旅行、体を動かすのも好きで、ブラジリアン柔術という格闘技もしています。
ダブルリード楽器のこと、音楽のこと、日々勉強の毎日ですが、その魅力を伝えることを通じて、皆様の音楽生活がより楽しく、そして豊かになるよう、全力でサポートをしていきたいと思います!どうぞよろしくお願い致します!!

営業課
八木 遥香 やぎ はるか

大きな砂丘、名探偵コナンで有名な鳥取県出身です。
ファゴットには中学生で出会い、音楽大学を経て現在は皆様にダブルリード楽器の良さを伝えられるよう働いております。
とっても奥が深いダブルリード、勉強の毎日です...!
皆様の音楽活動が楽しく充実できますよう全力でサポートできればと思います。どうぞよろしくお願いいたします♪

営業課
岡﨑 千明 おかざき ちあき

埼玉のキャラクター「コバトン」のマスクを買ってしまうほど埼玉大好き埼玉県出身です。
好きなものは2次元、ロックバンド、そして某アイドルK&Pの大ファンです♪
中学からオーボエを始め音楽大学を経て、今でも楽しく演奏活動をしております。
リードやアクセサリーのご相談等、皆様のお力になれるようサポートさせて頂きます。
安心してオンラインショップ(通信販売)をご利用頂けるよう努めてまいります、よろしくお願い致します!

アトリエJDR
神田 昇 かんだ のぼる

中学校・高校では、野球部で汗と土にまみれている毎日でした。大学に入り、スポーツ以外にも何か全く違う事を始めてみたい!と思い、気付いたときにはバスーンに魅了されていました。
大学3年生のときにオーケストラ部で「悲愴」を演奏したあの時の身震いするような緊張と感動が忘れられず、JDRの門を叩きました。
自分の技術でお客様に感動していただけるよう、日々精進して参りますので、よろしくお願いいたします。

アトリエJDR
吉本 一道 よしもと かずのり

アトリエJDR吉本です。中学生から始めたオーボエに魅了され、音楽大学で専門に学ぶうちにダブルリードをもっと楽しく演奏してもらいたいと考えるようになりました。
リペアで快適に楽器を吹けるようになればもっと音楽を楽しむ機会が増え、自分がそうであったようにオーボエ、ファゴットを好きになってもらえる。その手助けになれるように、日々、技術と知識の向上に努めています。
皆様のご来店をお待ちしております。

アトリエJDR
丹治 滉 たんじ こう

生まれも育ちも兵庫県、好きな物は絵描きと食べる事、大きな川沿いの街でのびのびと育ちました。
始めはチューバ希望だった中学の吹奏楽部でオーボエと出会い、気がつくと自分の生活の一部分になっていました。
高校卒業後は専門学校へ進学、管楽器リペアを中心に学び、JDRに入社し現在に至ります。
勉強と研究の積み重ねの日々ですが、皆様の演奏活動がより良いものになるようサポートさせていただきますので、よろしくお願い致します!