フリータイムクリニックについて

※3/8(土)18:30追記

〔重要なご案内〕
北村貴子先生が体調不良の為、講師変更となりました。

北村貴子先生 → 浦丈彦先生

直前のご案内となりますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
講師のプロフィールは下記をご覧ください。

=======

\ 毎月1回開催 /

1回30分の無料レッスンがどなたでも受講可能!
第一線でご活躍されていらっしゃるプロ奏者をお迎えしております。

「レッスンを受けてみたいけれど、身近にオーボエの先生がいない・・・」
「演奏会の前にワンポイントアドバイスが欲しい!」
「自分に必要な基礎練習ってなんだろう・・・?」
といったお悩みを持っている方にぴったりのJDRオリジナル企画です★

皆さまのご参加、お待ちしております。

受付方法
今年度初めて受講される方を優先させて頂きます。
ご予約は予約フォームからのみ受付可能です。
2回目以降の受講をご希望の方は、キャンセル待ちでのご案内となります。
キャンセル待ちでお待ち頂いている場合の、弊社からの受講についてのご連絡は、当日の2日前までにご連絡させて頂きます。
※ご予約を頂いている方の急なキャンセルなどがあった場合は、レッスン直前にキャンセル待ちの方へご連絡をさせて頂く場合もございます。

受講内容
あらかじめご自身で受講内容を決めて頂きます様、お願い致します。
(例:基礎練習、アンブシュアを見てほしい、現在練習している曲を見てほしい)
内容は、演奏に関する内容であれば構いません。
★聴講のみでのご参加も受付けております。当日、スタッフまでお声がけください。★

楽器のご選定
クリニック時間内での楽器のご選定も可能です。
大切な楽器をプロの先生と楽器を選びたい!といった方におすすめです。
ご予約のお時間に合わせて楽器をご準備させて頂きますので、楽器選定をご希望の方は、事前にご連絡頂きます様お願い致します。



直近の開催予定(オーボエ)
オーボエ 浦 丈彦 先生
2025年3月9日(日)


《 浦 丈彦(うら たけひこ)先生 プロフィール 》

東京芸術大学卒業。第21回民音コンクール室内楽第2位入賞。
1989年日本フィルハーモニー交響楽団に入団。副首席、首席
オーボエ奏者を歴任後、2002年読売日本交響楽団にセカンドオーボエ、
イングリッシュホルン奏者として入団。
オーボエを大倉安幸、河野剛、梅原美男、小島葉子の各氏に、室内楽を
中川良平、海鋒正毅、ルイ・グレーラーの各氏に師事。
2021年3月、19年間在籍した読響を退団し、2022年4月より昭和音楽大学
短期大学部特任教授として後進の指導にあたる。





フリータイムクリニック(オーボエ)の足跡
1987年 似鳥 健彦 先生(元NHK交響楽団)
1988年 山本 安洋 先生(元神奈川フィルハーモニー管弦楽団)
1989年 湊 貞男 先生(元東京フィルハーモニー交響楽団)
1990年 浦 丈彦 先生(元読売日本交響楽団)
1991年 虎谷 迦悦 先生(元東京フィルハーモニー交響楽団)
1992年 小林 裕 先生(元東京フィルハーモニー交響楽団)
1993年 山本 洋一 先生(元読売日本交響楽団)
1994年 庄司 知史 先生(元東京フィルハーモニー交響楽団)
1995年 広田 智之 先生(東京都交響楽団)
1996年 渡辺 潤也 先生(群馬交響楽団)
1997年 脇岡 総一 先生(元東京都交響楽団)
1998年 鈴木 繁 先生(元仙台フィルハーモニー管弦楽団)
1999年 北島 章 先生(元NHK交響楽団)
2000年 杉浦 直基 先生(元東京交響楽団)
2001年 森 明子 先生(新日本フィルハーモニー交響楽団)
2002年 三谷 真紀 先生(元東京フィルハーモニー交響楽団)
2003年 鈴木 純子 先生(神奈川フィルハーモニー管弦楽団)
2004年 池田 昭子 先生(NHK交響楽団)
2005年 虎谷 迦悦 先生(元東京フィルハーモニー交響楽団・2回目)
2006年 篠崎 隆 先生(元東京交響楽団)
2007年 浅間 信慶 先生(新日本フィルハーモニー交響楽団)
2008年 市川 清士 先生(元東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団)
2009年 成田 恵子 先生(元神奈川フィルハーモニー管弦楽団)
2010年 加瀬 孝宏 先生(東京フィルハーモニー交響楽団)
2011年 北島 章 先生(元NHK交響楽団・2回目)
2012年 坪池 泉美 先生(NHK交響楽団)
2013年 杉本 真木 先生(東京フィルハーモニー交響楽団)
2014年 安原 太武郎 先生(セントラル愛知交響楽団)
2015年 佐竹 正史 先生(東京フィルハーモニー交響楽団)
2016年 大植 圭太郎 先生(東京都交響楽団)
2017年 荒 絵理子 先生(東京交響楽団)
2018年 吉井 瑞穂 先生(マーラー室内管弦楽団)
2019年 辻 功 先生(元読売日本交響楽団)
2020年 最上 峰行 先生(東京交響楽団)
2021年 蠣崎 耕三 先生(読売日本交響楽団)
2022年 金子 亜未 先生(読売日本交響楽団)
2023年 吉村 結実 先生(NHK交響楽団)